我来帮楼主把品牌问题解了吧,这台机器的生产厂家是三里鋳造工業所% ~: V7 G, Q* e' C7 D
说明书封面
2 [4 r% `! s0 Z* s. Q
A& J0 M' i4 L; B& E/ E这是早期的机型,跟楼主的类似,据我判断应是上世纪80年代甚至更早的产品. ^- K! f0 l; W# {4 B J: v' L9 ~
老款
, O- X; t- P, v4 S
* }( a8 |2 I# e5 D H% b: Y: D t, p H这是平成4年(1993年)的改进款,去掉了已成鸡肋的开榫装置,加装了吸尘、安全装置等,可以对比下看/ \; E% q) Y- K
94年款
! ]# r" K! j& p6 P
94年款
6 ^* V. h9 V0 r) s% G
94年款
' j B" _" s# [
MISATOテーブル傾斜丸鋸盤
: U4 ]6 c8 t( P1 x1 S, G7 d0 L+ r, m x2 d- { }
一般に昇降盤、傾斜盤などど称されることが多い。大工さんの作業所なども含め、広範に使用されている。字義通りノコ軸は固定していて、テーブルが昇降、傾斜するタイプ。軸傾斜丸鋸盤に比し、傾斜による加工では加工物が傾斜してしまうため、安全性、汎用性にやや難がある。
% q; O7 S/ e* X( Z& s5 ^
+ T" l" Y P% e& r5 `2 p7 fただ主軸の逆端末にホゾ取り装置が付加しているので、カマチものの加工には必須。当地静岡ではカマチ加工は少なく、ほとんど板差しのため、この機械を使用しているところは少ないようだ。
! \+ c: s, u" z另外PS句:这个在日本的木工机械里算不上重型台锯,只是普通的升降圆锯机,日本一般称为"昇降盤",. J0 G$ v% R# v) j; i" N# E3 A
现在一般都是加装送料装置作为开槽机械使用了,日产重型台锯的重量一般不会低于500kg,希望对楼主有所帮助, C. N) V' q3 L+ x$ }$ P1 M' ]
9 ?$ |3 R3 U! e
|